『Audi TTRS/8J』作業日誌後編!!
こんばんはNISHIOです。
昨日に引き続『TTRS』作業日誌の後編をご紹介します♪
さてまずは『NEU SPEED』パーツからご紹介~


『NEU SPEED』のSWAY BARS ・REAR SWAY BAR LINK ・HALDEXが入荷♪


HALDEXですが、レースモード固定式をチョイス!!


純正ユニットから入れ替えるタイプで、ボルトオンで装着が可能です♪
交換後は全く別の車輌になったかの様で。。。正直びっくりしました~
やっぱり『TTRS』なので、パワーがある分リアの駆動力を向上させるだけで、安定した走行が可能になりますネ~(^o^)
続いては定番商品のこちらを。。。


『FORGE MOTOR SPORT REPLACEMENT VALVE』 リサーキュレーションバルブ
エンジンルーム内もしっかりやってますYo~


"MACARSオリジナルHYPER DIRECT COIL"をTTRS用に特注でオーダーしました♪
TTRS専用のOSIRカーボンE/Gカバーセットも一式交換頂きました★
これだけで、かなり馬力が上がった様に見えますネ~(^o^)
新車で走行距離がまだ900Kなんですけど、油種類もすべて新品に交換とのご依頼です♪


もちろんオイルフィルターこの通りあまり汚れてませんが、銘柄を変更しますので同時交換させて頂きました~
追加でNUTEC NC-200コンプブーストも注入させて頂きました♪


肝心の銘柄ですが、当店一押しのオイルでNUTEC UW-02 10W60をチョイス!!
もちろん交換後はしっかり体感して頂けるぐらい、エンジンの吹け上がりは良くなりました♪

デフオイルはNUTEC UW-75 75W85に交換致しました♪
写真取り忘れですが、DSGオイルもNUTEC NC-65に交換させて頂きました~
追加でホイールボルトもRAYS"フォーミュラボルト"をご指名で交換させて頂きました~


見えない所も、しっかり拘るのって本物志向でカッコイイですネ~
続いてはインテリアのドレスアップでこちらを。。。


アルミ調スイッチ+OSIRカーボンパーツ一式♪
OSIRセンターコンソールトリム・ダッシュベントカバー・ドアハンドル・ボックストリム・シングルメーターポッド一式♪










室内もすべてカーボンパーツに交換させて頂きました♪
OSIRのシングルメーターポッドを使用して、Defiブースト計60パイも装着~
TTRS純正のスカッフプレートですが、折り曲がらないように慎重に純正から外しました~

外したプレートは、"OSIRカーボンサイドステップ"に貼り付けて完成です~



まるで『TTRS純正』仕様みたいでしょ~
待ちに待ったAudi純正オプションのDAY CARBON ミラーカバーが入荷♪


あまりのクオリティーの高さに、なかなか写真ではお伝えしにくいのですが皆様どうですか!?
せっかくなので"ミニスタジオ"で撮影してみました♪


全く歪みが無いのが、純正ならではで納得の出来映えですが。。。肝心の金額の方は。。。(^0^;)
ミラーカバーを外したついでにこちらのアウトバーンのミラーを追加でご依頼♪


色は定番の"ブルー"では無く、"ライトブルー"をチョイスして頂きました!!
カーボンミラーカバーを装着したら
US純正 TTSヘッドライト(AFS)


US本国には『TTRS』が存在しないので、TTS用をオーダーしました♪
ヘッドライト交換と同時にこちらを。。。


当店人気のSmart HIDですが、45W8000Kをチョイス!!
FORGE INTERCOOLER KIT


FORGE BOOST HOSE KIT(BK)


まずは純正のインタータークーラーから脱着してまいります~


ほかの車種に比べると純正でもかなり大きい方ですが、FORGEは別物です~


写真で説明すると簡単そうに見えますが、FORGE HOSEがなかなかうまく装着出来ません(^0^;)


特にこの写真に写っている一番小さいHOSEの装着にはかなり苦戦しました(^0^;)


何とかインタークーラー・ホースは装着出来ましたが。。。(^0^;)


F/バンパーの内側に干渉してしまい少しづつ仮合わせしながら加工して、ようやく装着出来ました(^o^)
この通りに、さりげなくインタークーラーが見えるぐらいが"カッコイイ"ですよネ~
実は品川ナンバーで遠方からお預かりなんです~
続いてはこちらの商品が入荷してまいりました~
MILLTEK TURBO BACK SYSTEM(+CAT)


CATが純正は2本なのに対して、MILLTEK は1本になります~


せっかく取り付けした『リジカラ』も一端サブフレーム事脱着して、更にプロペラシャフトもずらしてから、ようやく交換出来る様になります~


サブフレーム取り付け後は、エンジントルクブッシュ(後期)を強化タイプに♪
AS SPORTセンターラダーフレーム~


パッと見は、違和感無いですが、よく見ると太鼓の回りを削り加工して装着しました♪


最終は、専用のリフトで1G状態で下回りを確認したところ、リアのスタビがドライブシャフト内側のボルトと一部干渉していたので、今回はリアはあきらめてフロントのみ交換させて頂きました♪
最後にしっかりアライメント調整を行いすべてが完了しました~
最初に入庫頂いた時はこんな感じで全くのフルノーマル状態でした~

最終的にはほとんど手が入って居ないところは無いくらいの変わり様です♪

せっかく仕上がった『TTRS』を撮影してみたので少しだけご紹介~

まずは真横から。。。

いつもの場所で。。。斜め横から。。。


USマーカーもしっかり点灯出来る様に配線加工致しました♪


OSIR 『カーボンリアスポイラー』 & 『カーボンリアバランス』


前から。。。


後から。。。


お気に入り。。。

実は何ヶ月もお預かりしていたので、ブログ用写真が彼方此方にあって探すのがとても大変でした~
たぶんまだどこかに、撮った写真がきっとあると思いますが。。。
T様、メイカーズを信頼して頂いてこれだけの仕事を任せて頂ける事に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
この度は遠方から、わざわざご依頼頂き誠にありがとうございました。
これからも大事に乗ってくださいネ~
気がつけばやっぱり、こんな時間に。。。
気合い入れて更新しましたが、もう集中力が持ちません。。。
今現在、外は大雨が降ってます。。。
さて明日も仕事なので、すぐに帰宅して寝ます。。。
お問い合わせ
サービスに関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

